[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FXスプレッド比較の達人 更新履歴・詳細(2009年12月~2008年10月)
2009/12/27(日)
・サイバーエージェントFX「外貨ex」のデモ取引を更新しました
デモ取引無 → デモ取引有
2009/12/07(月)
・MJ「SpotBoard」の最低取引単位を更新しました
1万通貨 → 千通貨
2009/12/03(木)
・トレイダーズ証券「TRADERS FX(トレイダーズFX)」のキャンペーン情報を更新しました
現金7,000円(7回以上の取引、決済も取引回数に含む、口座残高が5万円以下の場合は対象外)
2009/12/01(火)
・MJ「SpotBoard」のキャンペーンを更新しました
現金8,000円(初回1取引) → 現金5,000円(初回1取引)
・FXオンラインジャパンのキャンペーンを更新しました
「定価980円のFX書籍(口座開設)」をキャンペーン終了につき削除
・セントラル短資FXのキャンペーンを更新しました
「現金5,000円~1万円(「FXダイレクト」「FXハイパー」いずれかで1万通貨以上取引」をキャンペーン終了につき削除
・NTTスマートトレードのキャンペーンを更新しました
5,000スマートポイント+経済書籍 → 1,000スマートポイント+定価1,365円のFX入門本
2009/11/23(月)
・EMCOM証券(旧パンタ・レイ証券)「みんなのFX」の最低取引単位を更新しました
1万通貨 → 千通貨
2009/11/16(月)
・トレイダーズ証券「TRADERS FX(トレイダーズFX)」のレバレッジを更新しました
200倍 → 400倍
・セントラル短資FX(FXダイレクト/FXハイパー)のスプレッドを更新しました
EUR/JPY(ユーロ/円) 5銭~ → 4銭~
GBP/JPY(ポンド/円) 8銭~ → 6銭~
GBP/USD(ポンド/ドル) 6銭~ → 5銭~
NZD/JPY(NZドル/円) 7銭~ → 6銭~
2009/11/14(土)
・サイバーエージェントFX「外貨ex」のスプレッドを更新しました。
CAD/JPY(カナダドル/円) 6pips(銭) → 4pips(銭)
CHF/JPY(スイスフラン/円) 6pips(銭) → 4pips(銭)
2009/11/04(水)
・マネーパートナーズ「パートナーズFX nano」のデータを全面的に最新の状態に更新しました
2009/11/03(火)
・MJ「SpotBoard」のキャンペーンを更新しました
更新後:現金8,000円(初回1取引)
更新前:現金5,000円(初回1取引)
2009/11/02(月)
・マネックスFXのスプレッドを更新しました
EUR/USD(ユーロ/円) 5pips(銭) → 3pips(銭)
ZAR/JPY(ランド/円) 7pips(銭) → 5pips(銭)
NZD/JPY(NZドル/円) 8pips(銭) → 6pips(銭)
CHF/JPY(スイスフラン/円) 8pips(銭) → 6pips(銭)
CAD/JPY(カナダドル/円) 8pips(銭) → 6pips(銭)
SGD/JPY(シンガポールドル/円)8pips(銭) → 6pips(銭)
2009/10/31(土)
・DMM.com証券「DMM FX」のキャンペーンを更新しました
更新後:一定通貨数取引するとキャッシュバックされるキャンペーンを定期的に実施
更新前:現金五千円(初回10万円以上入金+1取引)
・伊藤忠グループのFXプライムのキャンペーンを更新しました
更新後:現金2,000円(初回1万円以上入金+5万通貨取引
更新前:現金2,000円(初回1万円以上入金+1万通貨取引
2009/10/19(月)
・マネックスFXのスプレッドを更新しました
EUR/USD(ユーロ/ドル) 4pips(銭) → 2pips(銭)
GBP/JPY(ポンド/円) 8pips(銭) → 5pips(銭)
GBP/JPY(ポンド/ドル) 8pips(銭) → 5pips(銭)
2009/10/12(月)
・ひまわり証券「ひまわりFX」レギュラー口座・デイトレ口座のデータを全面的に最新の情報に更新しました
2009/10/08(木)
・マネーパートナーズ「パートナーズFX」のスプレッドを更新しました
AUD/JPY(豪ドル/円) 3.0pips(銭) → 3.9pips(銭)
GBP/JPY(ポンド/円) 8.0pips(銭) → 6.5pips(銭)
ZAR/JPY(ランド/円) 3.8~4.8pips(銭) → 4.8pips(銭)
2009/10/06(火)
・くりっく365手数料比較のスター為替の手数料とキャンペーン情報を更新しました
2009/10/05(月)
・サイバーエージェントFX「外貨ex」のスプレッドを更新しました。
AUD/JPY(豪ドル/円) 4銭 → 3銭
NZD/JPY(NZドル/円) 6銭 → 4銭
2009/10/01(木)
・FX ZERO(FXゼロ)のキャンペーン情報を更新しました
更新後:一定通貨数取引するとキャッシュバックされるキャンペーンを定期的に実施
更新前:現金5,000円(初回10万円以上入金+30万通貨以上取引、メール配信停止の場合は対象外)
・EMCOM TRADE(エンコムトレード)のキャンペーン情報を更新しました
更新後:一定通貨数取引するとキャッシュバックされるキャンペーンを定期的に実施
更新前:現金5,000円(初回5万円以上入金+1万通貨以上取引)、1,000万通貨以上の取引で追加でキャッシュバック
・トレイダーズ証券「TRADERS FX(トレイダーズFX)」のキャンペーン情報を更新しました
更新後:キャンペーン終了につき削除
更新前:現金5,000円(初回5万円以上入金+1取引、キャッシュバック時に口座残高0円の場合は対象外)
・FOREX TRADE(フォレックストレード)「アプローズFX」のキャンペーン情報を更新しました
更新後:キャンペーン終了につき削除
更新前:現金3,000円(PC用取引ツール「トレードリズム」1取引で1,500円、携帯用取引ツール「パルモリッチ」1取引で1,500円)
・FXオンラインジャパンのキャンペーン情報を更新しました
更新後:定価980円のFX書籍(口座開設)
更新前:現金5,000円(FXで初回1取引)、QUOカード5,000円(CFD又はバイナリオプションで初回1取引)
・ひまわり証券「ひまわりFX」レギュラー口座・デイトレ口座のキャンペーン情報を更新しました
更新後:現金5,000円(口座開設+1万通貨以上取引)
更新前:現金5,000円(口座開設+クイック注文で1万通貨以上取引)
2009/09/28(月)
・マネーパートナーズ「パートナーズFX」のスプレッドを更新しました
USD/JPY 2.0 ⇒ 1.6
2009/09/25(金)
・EMCOM証券(旧パンタ・レイ証券)「みんなのFX」のキャンペーン情報を更新しました
更新後:現金5,000円(初回1取引)
更新前:現金8,000円(初回1取引)
2009/09/05(土)
・アイディーオー証券「マスターFX2」のスプレッドとキャンペーンを更新しました
USD/JPY 0.8~1.2 ⇒ 0.6~1.0
キャンペーン 「現金5,000円(初回1万通貨以上取引)」を削除
2009/09/02(水)
・EMCOM証券(エンコム証券)「みんなのFX」の総合とスプレッドを更新しました
総合 D → C
USDJPY 0.8銭固定 ⇒ 0.7銭固定
EURJPY 1.5銭固定 ⇒ 1.3銭固定
GBPJPY 2.3銭固定 ⇒ 2.2銭固定
AUDJPY 2.8銭固定 ⇒ 1.9銭固定
NZDJPY 3.0銭固定 ⇒ 2.3銭固定
EURUSD 0.9Pips~変動 ⇒ 0.9Pips固定
・MJ「SpotBoard」の総合を更新しました
総合 D → C
2009/09/01(火)
・DMM.com証券「DMM FX」の総合、信託保全、キャンペーンを更新しました
総合 D → C
信託保全 信託保全無 → 完全信託
キャンペーン 現金1万円(初回10万円以上入金+1取引) → 現金五千円(初回10万円以上入金+1取引)
2009/08/31(月)
・伊藤忠グループのFXプライムの最低取引単位を更新しました
最低取引単位 1万通貨 → 千通貨
2009/08/27(木)
・FX ZERO(FXゼロ)のスプレッドを更新しました
EUR/USD(ユーロ/ドル) 1pips~ → 0pips~
NZD/JPY(NZドル/円) 2pips~ → 1pips~
2009/08/12(水)
・外為どっとコムのスプレッドを更新しました
EUR/JPY(ユーロ/円) 5pips → 3pips
EUR/USD(ユーロ/ドル) 5pips → 2pips
GBP/JPY(ポンド/円) 9pips → 6pips
NZD/JPY(NZドル/円) 8pips → 6pips
CAD/JPY(カナダドル/円) 8pips → 6pips
CHF/JPY(スイスフラン/円) 8pips → 6pips
GBP/USD(ポンド/ドル) 8pips → 5pips
USD/CHF(ドル/スイスフラン)8pips → 6pips
ZAR/JPY(ランド/円) 8pips → 6pips
2009/08/09(日)
・FOREX TRADE(フォレックストレード)「アプローズFX」のスプレッドを更新しました
EUR/JPY(ユーロ/円) 1.8pip固定 → 1.4pip固定
GBP/JPY(ポンド/円) 3.0pip固定 → 2.4pips固定
2009/08/06(木)
・比較対象にトレイダーズ証券「TRADERS FX(トレイダーズFX)」を新規追加しました。
2009/08/04(火)
・EMCOM TRADE(エンコムトレード)のスプレッドを更新しました
USD/JPY(米ドル/円) 0.1~0.9pips → 0~0.8pips
EUR/JPY(ユーロ/円) 0.1~1.4pips → 0~1.4pips
GBP/JPY(ポンド/円) 0.1~2.4pips → 0~2.4pips
AUD/JPY(豪ドル/円) 0.1~2.5pips → 0~2.4pips
EUR/USD(ユーロ/ドル) 0.1~3.0pips → 0~1.2pips
2009/08/03(月)
・サイバーエージェントFX「外貨ex」のスプレッドとキャンペーン情報を更新しました。
EUR/JPY(ユーロ/円) 3銭 → 2銭~
GBP/JPY(ポンド/円) 6銭 → 4銭~
キャンペーン更新後:現金1万円(口座開設30日以内に30万円以上入金+1回1万通貨以上取引)
キャンペーン更新前:現金1万円(口座開設30日以内に1回1万通貨以上取引)
2009/08/02(日)
・NTTスマートトレードのスプレッドを更新しました
GBP/USD(ポンド/米ドル) 8pips → 6pips
2009/08/01(土)
・セントラル短資FX(FXダイレクト/FXハイパー)のキャンペーン情報を更新(下記を追加)
現金5,000円~1万円(キャンペーン期間中に口座開設+「FXダイレクト」「FXハイパー」いずれかで1万通貨以上取引+キャンペーン期間中の入出金差額が30万円以上100万円未満なら5,000円、100万円以上なら1万円)
2009/07/24(金)
・伊藤忠グループのFXプライムの総合とスプレッドを更新しました
総合 C → B
USD/JPY(米ドル/円) 4pips → 2pips固定
GBP/JPY(ポンド/円) 10pips~ → 6pips固定
AUD/JPY(豪ドル/円) 6pips~ → 5pips固定
NZD/JPY(NZドル/円) 8pips~ → 6pips固定
2009/07/17(金)
・比較対象にDMM.com証券「DMM FX」を新規追加しました
2009/07/12(日)
・FX ZERO(FXゼロ)のスプレッド、買いスワップ、売りスワップ、システム安定を更新しました
USD/JPY(米ドル/円) 1pip~ → 0pip~
EUR/JPY(ユーロ/円) 1pip~ → 0pip~
GBP/JPY(ポンド/円) 2pips~ → 0pip~
AUD/JPY(豪ドル/円) 2pips~ → 1pip~
GBP/USD(ポンド/米ドル) 1pip~ → 0pip~
買いスワップ C → B
売りスワップ B → C
システム安定 C → D
2009/07/09(木)
・FOREX TRADE(フォレックストレード)「アプローズFX」のスプレッドを更新しました
USD/JPY(米ドル/円) 0.6pip固定 → 0.8pip固定
EUR/JPY(ユーロ/円) 1.2pip固定 → 1.5pip固定
GBP/JPY(ポンド/円) 1.8pip固定 → 3.0pips固定
2009/07/05(日)
・比較対象にアイディーオー証券「マスターFX2」を新規追加しました
2009/07/02(木)
・MJ「SpotBoard」のスプレッドを更新しました
USD/JPY(米ドル/円) 1pip固定 → 0.8pip固定
EUR/JPY(ユーロ/円) 2pips → 1.5pip固定
GBP/JPY(ポンド/円) 5pips → 2.2pips固定
AUD/JPY(豪ドル/円) 4pips → 2.5pips固定
NZD/JPY(NZドル/円) 5pips → 3.0pips固定
EUR/USD(ユーロ/ドル) 2pips → 1pip固定
・EMCOM証券(エンコム証券)「みんなのFX」の信託保全を更新しました
一部信託 → 完全信託
2009/07/01(水)
・EMCOM TRADE(エンコム トレード)のキャンペーン情報を更新しました(下記を削除)
現金10,000円(初回100万円以上入金+1万通貨以上取引)
・FX ZERO(FXゼロ)のキャンペーン情報を更新しました
更新後:現金5,000円(初回10万円以上入金+30万通貨以上取引
更新前:現金5,000円(初回10万円以上入金+1取引)
・NTTスマートトレードキャンペーン情報を更新しました
更新後:現金5,000円(口座開設の翌月末までに20万通貨以上の取引
更新前:現金5,000円(口座開設の翌月末時点の入金額-出金額が30万円以上+10万通貨以上の取引)
2009/06/22(月)
・比較対象にFOREX TRADE(フォレックストレード)「アプローズFX」を新規追加しました
2009/06/21(日)
・FX ZERO(FXゼロ)のスプレッドを更新しました
EUR/USD(ユーロ/米ドル) 3pips~ → 1pip~
GBP/USD(ポンド/米ドル) 3pips~ → 1pip~
2009/06/20(土)
・EMCOM証券(旧パンタ・レイ証券)「みんなのFX」のキャンペーン情報を更新しました
更新後:現金8,000円(初回1取引)
更新前:現金5,000円(初回1取引)
・MJ「SpotBoard」のキャンペーン情報を更新しました
更新後:現金5,000円(初回1取引)
更新前:現金8,000円(初回1取引)
2009/06/17(水)
・FXオンラインジャパンのキャンペーン情報を更新しました(下記を新規追加)
現金5,000円(FXで初回1取引)
QUOカード5,000円(CFD又はバイナリオプションで初回1取引)
2009/06/10(水)
・EMCOM TRADE(エンコム トレード)のスプレッドを更新しました
USD/JPY(米ドル/円) 0.1pip~ → 0.1~0.9pip
EUR/JPY(ユーロ/円) 0.9pip~ → 0.1~1.4pip
GBP/JPY(ポンド/円) 1.9pip~ → 0.1~2.4pips
AUD/JPY(豪ドル/円) 1.9pip~ → 0.1~2.5pips
NZD/JPY(NZドル/円) 1.9pip~ → 0.1~3.0pips
・EMCOM証券(エンコム証券)「みんなのFX」のスプレッドを更新しました
USD/JPY(米ドル/円) 1pip固定 → 0.8pip固定
EUR/JPY(ユーロ/円) 2pips~ → 1.5pip固定
GBP/JPY(ポンド/円) 5pips~ → 2.3pips固定
AUD/JPY(豪ドル/円) 3pips~ → 2.5pips固定
NZD/JPY(NZドル/円) 4pips~ → 3.0pips固定
2009/06/03(水)
・FX Online Japan(FXオンラインジャパン)のスプレッドとキャンペーン情報を更新しました
スプレッド:ほぼ全通貨スプレッド更新(詳細)
キャンペーン:現金5,000円(初回1取引) を削除
2009/06/01(月)
・FX ZERO(FXゼロ)のキャンペーン情報を更新しました
更新後:現金5,000円(初回10万円以上入金+1取引、メール配信停止の場合は対象外)
更新前:取引単位に応じてキャッシュバックされるキャンペーンを定期的に実施
2009/05/26(火)
・FX ZERO(FXゼロ)のスプレッドを更新しました
EUR/JPY(ユーロ/円) 2pips(銭) → 1pip(銭)
GBP/JPY(ポンド/円) 4pips(銭) → 2pips(銭)
AUD/JPY(豪ドル/円) 4pips(銭) → 2pips(銭)
NZD/JPY(NZドル/円) 4pips(銭) → 2pips(銭)
2009/05/18(月)
・MJ「SpotBoard」 のキャンペーン情報を更新しました
更新後:現金8,000円(初回1取引)
更新前:現金5,000円(初回1取引)
・パンタ・レイ証券の社名を修正しました
パンタ・レイ証券 → EMCOM証券(エンコム証券)
2009/05/01(金)
・比較対象にEMCOM TRADE(エンコム トレード)を新規追加しました
・マネーパートナーズ「パートナーズFX」のキャンペーン情報を更新しました
更新後:現金3,000円(口座開設+ログイン)
更新前:現金3,000円(口座開設)
・ひまわり証券「ひまわりFX」レギュラー口座・デイトレ口座のキャンペーン情報を更新しました
更新後・現金5,000円(口座開設+クイック注文で1万通貨以上取引)
更新前・FX書籍(初回30万円以上入金)・現金5,000円(初回1取引)
2009/04/30(木)
・ヒロセ通商 Hirose Trader(ヒロセトレーダー)の入金手数料を更新しました
更新後:有料(住信SBIネット銀行、セブン銀行、イーバンク銀行での入金は無料)
更新前:有料(イーバンク銀行での入金は無料)
2009/04/20(月)
・FXオンラインジャパンのキャンペーン情報を更新しました
新規追加:現金5,000円(初回1取引)
2009/04/19(日)
・NTTスマートトレードの総合とスプレッドを更新しました
総合 D → C
USD/JPY(米ドル/円) 5pips → 2pips
AUD/USD(豪ドル/米ドル) 7pips → 4pips
USD/CHF(米ドル/スイスフラン) 7pips → 5pips
EUR/GBP(ユーロ/ポンド) 8pips → 4pips
EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン) 6pips → 5pips
SGD/JPY(シンガポールドル/円) 8pips → 6pips
GBP/CHF(ポンド/スイスフラン) 8pips → 10pips
2009/04/18(土)
・FXオンラインジャパンのスプレッドを更新しました
AUD/USD(豪ドル/米ドル) 5pips → 2pips
2009/04/14(火)
・NTTスマートトレードのキャンペーン情報を更新しました
更新後:現金5,000円(口座開設の翌月末時点の入金額-出金額が30万円以上+10万通貨以上の取引、決済も取引通貨数に含まれる)
更新前:現金又はNTTスマートポイント(金額は取引量による)
2009/04/06(月)
・FXトレーディングシステムズ(FXブロードネット)の信託保全を更新しました
一部信託 → 完全信託
2009/04/02(木)
・比較対象にODL JAPAN(オーディーエル ジャパン)を新規追加しました
2009/04/01(水)
・FX ZERO[FXゼロ]のキャンペーン情報を更新しました
更新後:取引単位に応じてキャッシュバックされるキャンペーンを定期的に実施
更新前:現金5,000円(初回10万円以上入金+1取引、翌月末時点で口座に1円以上の残高)
・サイバーエージェントFXのキャンペーン情報を更新しました。
更新後:現金1万円(口座開設30日以内に1万通貨以上取引)
更新前:・現金3,000円(初回30万円以上50万円未満入金+1万通貨取引)・現金5,000円(初回50万円以上100万円未満入金+1万通貨取引)・現金1万円(初回100万円以上入金+1万通貨取引)
・セントラル短資FX(FXダイレクト/FXハイパー)のキャンペーン情報を更新しました。
以下を削除:現金5,000円(新規口座開設+キャンペーン期間中の「FXダイレクト」「FXハイパー」口座の入出金差額が30万円以上+1万通貨以上取引)
・MJ「SpotBoard」 のキャンペーン情報を更新しました。
以下を削除:現金1万円~2万円(1取引+キャンペーン期間中100万円以上200万円未満入金で1万円、200万円以上入金で2万円、既に口座を持っている方も対象)
・パンタ・レイ証券「みんなのFX」のキャンペーン情報を更新しました
以下を削除:現金1万円~2万円(1取引+キャンペーン期間中100万円以上200万円未満入金で1万円、200万円以上入金で2万円、既に口座を持っている方も対象)
2009/03/31(火)
・フォーランドフォレックス(フォーランドオンライン)のスプレッドを更新しました。
EUR/JPY(ユーロ/円) 4pips → 3pips
GBP/JPY(英ポンド/円) 8pips → 6pips
AUD/JPY(豪ドル/円) 6pips → 5pips
NZD/JPY(NZドル/円) 10pips → 8pips
EUR/USD(ユーロ/米ドル) 3pips → 2pips
2009/03/28(土)
・セントラル短資FX(FXダイレクト/FXハイパー)のスプレッドを更新しました。
GBP/USD(英ポンド/米ドル) 8pips → 6pips
AUD/USD(豪ドル/米ドル) 7pips → 4pips
USD/CHF(米ドル/スイスフラン) 7pips → 5pips
EUR/GBP(ユーロ/英ポンド) 7pips → 4pips
EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン) 6pips → 5pips
GBP/CHF(英ポンド/スイスフラン) 8pips → 10pips
SGD/JPY(シンガポールドル/円) 7pips → 6pips
2009/03/27(金)
・伊藤忠グループのFXプライム(選べる外貨)のスプレッドを修正しました
EUR/USD(ユーロ/米ドル) 5pips → 4pips
GBP/USD(英ポンド/米ドル) 6pips → 4pips
AUD/USD(豪ドル/米ドル) 4pips(新規追加)
EUR/GBP(ユーロ/英ポンド) 4pips(新規追加)
2009/03/20(金)
・比較対象にひまわり証券(マージンFX)デイトレ口座を新規追加しました
2009/03/18(水)
・トレイダーズ証券(NFXプロ)とヒロセ通商(Hirose Trader)の最低取引単位を更新しました
最低取引単位 五千通貨 → 千通貨
2009/03/17(火)
・AFT-FXダイレクトトレードとサザインベストメントのシステム安定を更新しました
システム安定 B → C
2009/03/09(月)
・MJ「SpotBoard」 のキャンペーンとスプレッドを更新しました。
キャンペーン:現金1万円~2万円(1取引+キャンペーン期間中100万円以上200万円未満入金で1万円、200万円以上入金で2万円、既に口座を持っている方も対象)を追加
スプレッド:GBP/JPY(ポンド/円) 5 → 2.7
・ひまわり証券(マージンFX)レギュラー口座のスプレッドを更新しました
USD/JPY(米ドル/円) 4pips → 2pips
2009/03/06(金)
・アイディーオー証券のキャンペーン情報を更新しました。
更新前:ギフト券5,000円(初回3単位取引、キャンペーン期間終了時に口座に残高が無い場合はキャンペーン対象外)
更新後:取引単位に応じてキャッシュバックされるキャンペーンを実施
2009/03/02(月)
・クリック証券(クリックFX)のキャンペーン情報を更新しました
キャンペーン終了につき、下記を削除
現金5,000円(口座開設から30日目の入金額と出金額の差額が50万円以上100万円未満+1取引)
現金10,000円(口座開設から30日目の入金額と出金額の差額が100万円以上+1取引)
・FXCMジャパンのキャンペーン情報を更新しました
更新前:口座開設+取引でギフト券最大1万3千円
更新後:入出金差額と取引LOT数に応じてキャッシュバックされるキャンペーンを実施
・セントラル短資FX(FXダイレクト/FXハイパー)のキャンペーン情報を更新しました。
FXダイレクト:・定価1,000円のFX書籍(口座開設)・現金5,000円(新規口座開設+キャンペーン期間中の「FXダイレクト」「FXハイパー」口座の入出金差額が30万円以上+1万通貨以上取引)
FXハイパー:・現金5,000円(新規口座開設+キャンペーン期間中の「FXダイレクト」「FXハイパー」口座の入出金差額が30万円以上+1万通貨以上取引)
・全通貨ペアに「最低取引単位、最大レバレッジ、両建て、携帯取引、デモ取引」の項目を追加しました
2009/02/25(水)
・FX Online Japan(FXオンラインジャパン)のスプレッドを更新しました
CAD/JPY(カナダドル/円) 8pips → 6pips
SGD/JPY(シンガポールドル/円) 10pips(新規追加)
2009/02/20(金)
・比較項目に「最低取引単位、最大レバレッジ、両建て、携帯取引、デモ取引」を追加しました(現在、一部の通貨ペアでは表示されません)
2009/02/17(火)
・マネーパートナーズ(パートナーズFX)の買いスワップと売りスワップを更新しました
買いスワップ A → B
売りスワップ B → A
2009/02/11(水)
・マネックスFXのスプレッドを更新しました
米ドル/円 3pip → 2pip
2009/02/04(水)
・FX Online Japan(FXオンラインジャパン)のキャンペーン情報を更新しました
「現金5,000円(5万円以上入金+初回1取引)」をキャンペーン終了につき削除
・FXトレーディングシステムズ(FXブロードネット)の総合、入金手数料、キャンペーン、備考を更新しました
総合 D → C
入金手数料 有料 → 無料(クイック入金)
キャンペーン 「現金5,000円(初回5万通貨以上の取引、決済は取引通貨数に含まず、口座残高が0円の場合は対象外)」を追加
備考 「取引時間中の緊急臨時メンテンナンスが多い(数分~数十分ログイン不能になる)」を削除
2009/02/02(月)
・外為どっとコムのスプレッドを更新しました
米ドル/円 4 → 2
2009/02/01(日)
・FX ZERO[FXゼロ]のキャンペーン情報を更新しました
「現金5,000円(初回10万円以上入金+1取引、翌月末時点で口座に1円以上の残高)」を追加
・パンタ・レイ証券「みんなのFX」のキャンペーン情報を更新しました
「現金1万円~2万円(1取引+キャンペーン期間中100万円以上200万円未満入金で1万円、200万円以上入金で2万円、既に口座を持っている方も対象)」を追加
・ひまわり証券(マージンFX)のキャンペーン情報を更新しました
・FX書籍(初回30万円以上入金)・現金5,000円(初回1取引)
2009/01/31(土)
・FXCMジャパンのキャンペーン情報を更新しました
口座開設+取引でギフト券最大1万3千円
2009/01/26(月)
・マネーパートナーズ(パートナーズFX)の備考を加筆しました
「株を担保にFX取引可能」を追加
2009/01/20(火)
・外為オンラインの特長を追加しました
・小林洋行「FXメジャーズ」のキャンペーン情報を更新しました
「口座開設日より最大2ヵ月間、取引手数料片道75円」を追加
2009/01/13(火)
・AFT-FXダイレクトトレードの不活動口座管理料を修正しました
スタンダードコース | 月額9,200円 → 月額8,250円 |
ビギナーコース/トライアルコース | 月額3,000円 → 月額2,750円 |
・サザインベストメントの不活動口座管理料を修正しました
レギュラー | 月額9,200円 → 月額8,250円 |
ミニ | 月額3,000円 → 月額2,750円 |
2009/01/09(金)
・外為どっとコム(がいためどっとこむ)「NEXT総合口座」と「FXトレード口座」の特長を追加しました
・岡三オンライン証券(岡三オンラインFX)のロスカットを修正しました
ロスカット 66.66% → 30%
2009/01/08(木)
・マネーパートナーズ「パートナーズFX」の特長を追加しました
2009/01/04(日)
・NTTスマートトレードのキャンペーン情報を更新しました。
「FX書籍(口座開設後、申し込みフォームから申請)」をキャンペーン終了につき削除
2009/01/01(木)
・セントラル短資FX(FXダイレクト/FXハイパー)のキャンペーン情報を更新しました。
FXダイレクト:現金5,000円(初回2万円以上入金+1取引+口座に1円以上の残高)
FXハイパー:現金5,000円(FXハイパー口座開設+クリック入金初回2万円以上+口座に1円以上の残高)
・ジェット証券(ジェットFX)のキャンペーン情報を更新しました。
現金5,000円(初回1取引) → 現金3,000円(初回1取引)
2008/12/27(土)
・外為どっとコム (NEXT総合口座)のキャンペーン情報を更新しました。
「初心者向けFX本(初回30万円以上入金+1万通貨取引)」をキャンペーン終了につき削除
・岡三オンライン証券(岡三オンラインFX)の手数料を更新しました。
手数料(片道) 36円 → 73円
デイトレ決済(片道) 36円 → 73円
デイトレ手数料(往復) 72円 → 146円
通常手数料(往復) 72円 → 146円
2008/12/26(金)
・伊藤忠グループのFXプライムのキャンペーン情報を更新しました。
「現金1,000円(PrimeNavigatorで初回1取引)」を追加
2008/12/17(水)
・くりっく365 手数料比較の「くりっく365」の対円ペアのスプレッドを全面的に更新しました。
2008/12/11(木)
・FXCMジャパンのキャンペーンと備考を更新しました。
[キャンペーン]
ギフト券5,000円(初回50万円以上入金+1取引)
ギフト券1,000円(らくちんFX口座開設+2009年2月28日(土)時点で100万円以上、500万円未満入金+1取引)
ギフト券3,000円(らくちんFX口座開設+2009年2月28日(土)時点で500万円以上入金+1取引)
を追加
[備考]
「システムトレード「らくちんFX」が無料で使えます」を追加
2008/12/08(月)
・セントラル短資FX「FXダイレクト」と「FXハイパー」の総合とスプレッドを更新しました。
総合 C → B
スプレッド USD/JPY(米ドル/円) 4 → 2
スプレッド EUR/USD(ユーロ/ドル) 5 → 3
・FXCMジャパンの入金手数料を更新しました。
有料(イーバンク銀行での入金は無料) → 無料(クイック入金)
2008/12/01(月)
・マネーパートナーズ(パートナーズFX)のキャンペーン情報を更新しました。
「現金最大2万円(12/31までに過去1度でも取引があり、12/1~12/31までの入金と出金の差額が100万円以上なら1万円、200万円以上なら2万円、既に口座を開設した方も対象)」を追加
・FX Online Japan(FXオンラインジャパン)のキャンペーン情報を更新しました。
「現金5,000円(5万円以上入金+初回1取引)」を追加
2008/11/29(土)
・セントラル短資FX「FXダイレクト」と「FXハイパー」のキャンペーン情報を更新しました。
「現金1万円(11/29~12/31までの入金と出金の差額が「FXダイレクト」と「FXハイパー」通算で100万円以上+3回以上の取引、既に口座を開設した方も対象)」
を追加
2008/11/24(月)
・セントラル短資FX(FXダイレクト)のキャンペーン情報を更新しました。
「定価1,000円のFX書籍と非売品のFX雑誌(口座開設)」が抜けていたので追加しました。
2008/11/17(月)
・NTTスマートトレードの手数料と備考を更新しました。
手数料 1,000通貨単位の売買手数料を追加
備考 「1,000通貨単位から取引可能」を追加
・くりっく365 手数料比較のハーベストフューチャーズ のデイトレ決済(片道)とデイトレ手数料(往復)を更新しました
デイトレ決済(片道) 189円 → 94円
デイトレ手数料(往復) 378円 → 273円
2008/11/12(水)
・マネックスFXのスプレッドを更新しました。
AUD/JPY(豪ドル/円) 6 → 5
2008/11/10(月)
・アストマックスFXの入金手数料を更新しました。
有料 → 無料(クイック入金)
2008/11/09(日)
・アストマックスFXの備考を更新しました。
「スワップは決済しなくても出金可能」を追加
2008/11/06(木)
・ひまわり証券(マージンFX)レギュラー口座のスプレッドを更新しました
USD/JPY 5 → 4
・7FX(セブンエフエックス)のスプレッドを更新しました
USD/JPY 0~(2が多い) → 0~(2以上が多い)
2008/11/04(火)
・ジェット証券(ジェットFX)の出金手数料とキャンペーン情報を更新しました。
出金手数料 無料 → 無料(当日出金可)
キャンペーン 現金3,000円(初回1取引) → 現金5,000円(初回1取引)
・NTTスマートトレードのキャンペーン情報を更新しました。
FX書籍(1取引後、申し込みフォームから申請) → FX書籍(口座開設後、申し込みフォームから申請)
2008/11/01(土)
・外為どっとコム「ネクスト総合口座」のキャンペーン情報を更新しました
「初心者向けFX本(初回30万円以上入金+1万通貨取引)」を追加
・アイディーオー証券「マスターFX」のキャンペーン情報を更新しました。
更新前:ギフト券5,000円(初回1取引、キャンペーン期間終了時に口座に残高が無い場合はキャンペーン対象外)
更新後:ギフト券5,000円(初回3単位取引、キャンペーン期間終了時に口座に残高が無い場合はキャンペーン対象外)
2008/10/29(水)
・NTTスマートトレードのスプレッドを更新しました
ZAR/JPY 7 → 8
・岡三オンライン証券(岡三オンラインFX)の手数料とキャンペーン情報を更新しました
手数料 210円 → 36円(往復72円)
キャンペーン 片道手数料73円→36円(2008年12月26日まで)
2008/10/28(火)
・サイバーエージェントFXとジェット証券のスプレッドを更新しました。
USD/JPY(米ドル/円) 2 → 1
・くりっく365 手数料比較のスプレッドを全面的に更新しました
2008/10/26(日)
・AFT-FXダイレクトトレードのキャンペーン情報を更新しました。
「取引回数に応じてキャッシュバックされるキャンペーンを定期的に実施」
・FX(外貨取引)基礎知識の「くりっく365って何ですか?」を更新しました。
・くりっく365 手数料比較に、新規上場通貨ペアを追加しました。
2008/10/18(土)
・ひまわり証券(マージンFX)のキャンペーン情報を更新しました
・FXトレーディングシステムズ(FXブロードネット)の総合とシステム安定と備考を更新しました。
総合 B → D
システム安定 C → D
備考 「取引時間中の緊急臨時メンテンナンスが多い(数分~数十分ログイン不能になる)」を追加
2008/10/17(金)
・アイディーオー証券MasterFX(マスターFX)の入金手数料を更新しました
入金手数料 有料 → 無料(ダイレクト入金)
・FXCMジャパンの各通貨ペアのスプレッドを全面的に修正しました
2008/10/14(火)
・外為どっとコムのデータを更新しました。
内容が多くなったので、「NEXT総合口座」と「FXトレード口座」に分離し、手数料や備考をそれぞれ加筆しました。
・FX Online Japan(FXオンラインジャパン)のキャンペーン情報を更新しました
「現金5,000円(初回5万円以上入金)」をキャンペーン終了につき削除
2008/10/06(月)
・アイディーオー証券(IDO証券)MasterFX(マスターFX)の信託保全を更新しました
信託 無 → 有(一部)
(日証金信託に約7割の証拠金を信託保全)
2008/10/02(木)
・削除していたパンタ・レイ証券「みんなのFX」のリンクを、営業停止期間終了につき戻しました。
2008/10/01(水)
・FXCMジャパンのキャンペーン情報を更新しました
「ギフト券5,000円(新規1取引)」をキャンペーン終了につき削除
FX キャンペーン.biz
実施中・締め切り間近のFXキャンペーンが一目で分かります。
- 株式FXニュースフラッシュ
- NYダウ 為替レート リアルタイム
- FX 比較 スプレッド
- FX キャンペーン
- FX iPhone Android iPad スマートフォン
- FX 1000通貨単位 手数料無料 比較
- FX レバレッジ 計算方法 比率 比較 規制
- バーチャルFX FXデモトレード FXデモ口座 FXデモ取引
- FX自動売買 FXシストレ FXシステムトレード
- SBI FXトレード SBI FXTRADE SBI証券FX
- SBI FXTRADE SBI FXトレード 評判 評価
- マネーパートナーズ マネパ 評判 口座開設 外貨両替 iphone 口コミ
- DMM FX DMM.com証券 評判 口コミ デモ 口座開設
- GMOクリック証券 FXネオ くりっく365 株 CFD
- みんなのFX トレイダーズ証券 評判
- シストレ24 ミラートレーダー インヴァスト証券 FX 自動売買 システムトレード
- エコトレFX ブログ 評判 評価 検証 ひまわり証券
- トラリピ トラップリピートイフダン m2J マネースクウェア・ジャパン
- くりっく365 比較 手数料
- 東京証券取引所
- 大阪証券取引所
- 証券取引等監視委員会
- 金融庁
- 日本銀行
- 財務省
- 経済産業省
- 外務省
- 内閣府
[海外情報]
[就職・転職・派遣・バイト情報]
Powered by "Samurai Factory"